キャンプ道具

パスファインダー『カンティーンクッキングセット』で無骨にサバ缶ご飯を作ってみた

無骨なギアが大好きな僕です!特に焚火で使用できる道具に唆られます。先日購入したパスファインダーの『カンティーンクッキングセット』これが無骨すぎるので今回紹介します。パスファインダーについてパスファインダーとは、デイブとジェイムスのカンタベリ...
キャンプ道具

自転車キャンプに適した焚火台

こんにちわ!RUSTICLIFEです。いきなりですが、皆さん焚火は好きですか???私は大好きです!自転車キャンプでも焚火はしたいです。でも自転車キャンプでは荷物が制限されるので焚火台はコンパクトな物がいいですよね。ソロ用のコンパクトな焚火台...
キャンプ

ふるさと納税の返礼品でデイツのハリケーンランタンを貰いました

一部のキャンパーで話題になっている愛知県春日井市のふるさと納税の返礼品。なんと!デイツのハリケーンランタンが貰えるということで早速納税しました。春日井市には日本唯一のランタン専門店「江戸川屋ランタン」があり、そちらの協力のようです。ハリケー...
バイクパッキング

2020年バイクパッキングスタイルで行く自転車キャンプ計画

今年も既に2ヶ月が経過しましたが春先から本格的な自転車キャンプシーズンになる前にある程度計画を練りたいと思います。去年はビワイチ、アワイチ制覇しましたのでそれ以外の〇〇イチをしたいと思ってますし、自転車で行ける関西のキャンプ場も行きたいです...
キャンプ道具

BE-PAL3月号のおまけ。ホグロフス「メッシュ・サコッシュ」

BE-PALのおまけって毎号とても楽しみにしてます。いつもびっくりさせてくれるおまけばっかりです。今回はホグロフスのメッシュ・サコッシュ。私はホグロフスのことを知らなかったので今回勉強してみました。ホグロフスホグロフス(Haglöfs)は、...
キャンプ

人気沸騰!ユニフレーム『ネイチャーストーブラージ』で久しぶりに焚火をしました

何故かユニフレームのネイチャーストーブラージが人気で品薄状態らしいです。発売して数年以上経ってるのに謎ですね。私は3年前に購入しましたが、そんなに使用したことがなかったので、今回改めて使用してみたので解説します。ユニフレームについて概要「ユ...
キャンプ

バイクパッキングでの自転車キャンプする時にお勧めのお酒は?

自転車キャンプではクーラーボックスを持っていくことがほぼ不可能だと思います。キンキンに冷えたビールを飲みたくても飲めません。キャンプ場にビールが売っていたらいいのですが売ってないキャンプ場もあります。持っていける量も限られてきますので、少な...
キャンプ

真冬ソロキャンプin笠置キャンプ場。炎幕とホンマ製作所クッキングストーブの最強タッグで挑む!!

2月1日〜2日で京都府にある笠置キャンプ場でソロキャンプしてきました。笠置での真冬キャンプは4年ぶりぐらいです。暖冬なのか?昨今のキャンプブーブなのか?この季節でもほぼ満員御礼。それに1番びっくりしました。笠置キャンプ場場所・詳細住所:京都...
キャンプ

俺のキャンプ飯。にんにく料理2品を紹介します!

キャンプでBBQばっかりだと飽きます。最近では皆さん凝った料理を作っていますが凄いですよね。そこで今回は私がキャンプでいつも作っている男料理を紹介します。お酒が進む料理ばかりなので飲み過ぎ注意ですよ!具沢山アヒージョ具材にんにく鷹の爪輪切り...
キャンプ道具

イスカのスタッフバックとドライバックはキャンプやバイクパッキングで大活躍しますのでオススメ

シュラフで有名なイスカですがスタッフバックやコンパクトなクーラーボックスも販売してます。イスカの商品の特徴として性能が高くて安いことです。私も3シーズンのシュラフを持っていて複数回使用していますが、値段、性能と申し分ない商品で買ってよかった...