こんにちわ!
キャンプってどうしても荷物が増えます。
あれもこれも必要って考えてしまう。
なので、どうしても荷物が増えてしまいます。
しかし、それでもサイトはすっきりさせたい。
整理整頓されたサイトは見栄えもいいです。
そんな時に便利なのがこの「アルミハンガーラック」
メーカーはハイランダー。
あの業界最大のアウトドアネット販売サイト「ナチュラム」のオリジナルブランド。
安いけど品質に優れたメーカーです。
本当にただのハンガーラックです。
しかし、ただのハンガーラックなのですが、あれば便利!
今回は、お勧めする理由を紹介します。
組み立て方などはこちらの記事をご覧下さい。
参考になれば幸いです。
簡単に組み立てれますよ。
お勧めする点
使い方によっては色々と使えます。
あれば本当に重宝します。
ランタンハンガーになる
フックが付属してますので、写真のようにランタンを引っ掛けることが可能。

私がこのアルミハンガーを買った1番の理由がコレです。
ランタンストンドはキャンピングムーンを持っています。
これは、主にサイトの門灯用に使用しています。
ハンガーラックはタープ内やテント内でランタンを吊るすようにしてます。
私が持っているテントはサバティカルのアルニカ。

ご覧のように大型の2ルームテント。
ええテントなんですが、ランタンハンガーが無いんです。
なので、このアルミハンガーラックを買いました。
リビングスペースが広いので余裕で入ります。
ランタンを吊り下げるのにはハンキングチェーンもあります。
しかし、より安定感があり重たい物も引っ掛けることができるこのハンガーラックのほうが私は良かったと考えてます。
乾かすのに便利!
食器類を乾かすのにも使えます。
シェラカップを吊り下げておくとすぐ乾きます。
あと、便利なのがコレ↓
ドライメッシュバックなので、洗った食器類をまとめてこれに入れてハンガーに引っ掛けて乾かすことができますよ。
寝袋を干すのにも使えます。
2つぐらいなら干せますので、撤収している時に少しだけ干しておくのもありです。
また、夏によく使うタオル類を掛けておくとすぐ乾きます。
水着を干すのにも活躍してくれます。
もちろんハンガーとして使える
当たり前ですが、服を掛けるハンガーとして使用できます。
冬キャンプで上着や、夏なら水遊びした後の水着やウェアーを引っ掛けるのに便利。
ロープでも代用できますが、木が無いサイトなら使えません。
でも、このハンガーラックは自立しますのでどこでも使用可能。
もちろん家の中でも使えますのでお勧めです!
まとめ
どうでしたでしょうか?
使い方によっては色んなことができます。
いい商品なんですが、持っている人が少ないキャンプ道具。
この商品を他の人に紹介してあげると反応はとても良い!
見た目もスッキリするのでお洒落です。
でも、ダッチオーブンなどを吊り下げて調理するのは絶対しないで下さい。
本体がアルミなので大変なことになりますよ。
絶対火の近くでは使用しないで下さい。
YouTubeでも紹介してます。
もし良かったらチャンネル登録して下さい。
これ以外にもキャンプ道具を色々と紹介しています。


コメント