スタンレーを購入する前に1度見て下さい
お洒落キャンパーに人気のスタンレーのジョッキと真空耐熱グロウラー 1.9L を買いしましたが実際どうなんでしょうか?
スタンレーについて
スタンレーは100年以上の歴史があるメーカーです。
1913年、ウィリアム・スタンレーJr.が真空断熱技術とスチールの頑強さを融合し、発明したの始まりのようです。
この無骨なデザインはお洒落キャンパーの間でも絶大な人気があります。特にグリーンの色が格好いいですよね。
スタンレーのホームページはこちらからご覧下さい。
またデザインだけで無く機能性も高くて保冷、保温性に優れているという書き込みがネット上に沢山あります。
値段は少し高めですが持っていることがステータスになりそうです。
性能は?
実際に使用してみての感想ですが、値段の割には性能は優れているとは思いませんでした。サーモースの製品と比較しても差はありません。少し過大評価されてる感じはします。
ジョッキに氷を満タンにしてハイボールを毎日飲んでますが夏でも冬でも飲み終える頃には氷は半分に減ってます。これはサーモースでも同じです。まったく溶けないとかありますがそんなことはありませんので口コミをあまり鵜呑みにしないほうが良いでしょう。
でも、普通のグラスに比べると雲泥の差。何より水滴が付着しないこと。なのでコースターは必要ありません。無しでもテーブルがベタベタになりませんので良い点です。
ジョッキは頻繁に使うが真空耐熱グロウラーは使い道があまりありません
ブログやYouTubeで真空耐熱グロウラーが氷を運ぶのに便利だとよくありますが確かに氷は溶けにくいので中に入れて保管するのには良いです。しかし、普段のキャンプでスーパーで売っている大きなブロックアイスが全部グロウラーに入りませんし、ブロックアイスは複数個を買うと思います。なのでクーラーボックスに数袋はそのまま保管していることが多いと思います。それをわざわざグロウラーに手で移す作業は無駄です。
この真空耐熱グロウラーは元々はビールの量り売りが多いアメリカで炭酸飲料を運べる道具として人気です。しかし、日本ではビールの量り売りをしている店はほとんど無いのが現状です。
また買ったビールをわざわざ缶からグロウラーに移して飲む人は皆無でしょう。そんな面倒臭いことする人はいないと思います。なのでますますグロウラーの使い方がわからなくなってきました。
グロウラーの使い方を考えてみた
ご覧のようにスタンレーって置いてるだけでカッコいいんです。なのでグロウラーも頻繁に使いたいので私なりに良い活用方法を考えてみました。
シャンディーガフ
シャンディ・ガフ(Shandy Gaff)は、ビールベースのカクテルで、ジンジャー・エールと合わせたもの。ビール特有のホップの苦味をジンジャー・エールが和らげ、同時に生姜のピリッとした風味を添える。単にシャンディとも呼ぶ。
名前の由来は不明。イギリスでは昔からパブで飲まれている。昔のシャンディ・ガフはジンジャー・エールではなく、ジンジャー・ビアとエールで作っていた。現在もイギリスのパブでは、もっともポピュラーな飲み物の1つだが、一般的にはジンジャーエールではなくレモネード(レモン風味の炭酸飲料。日本で言うところのラムネ)を用いる。ドイツではレモネードで割ったものを、南部で「ラドラー」(Radler)、北部では「アルスター・ヴァッサー」(Alsterwasser)と呼ぶ。
ウィキペディア(Wikipedia)
皆さんご存知のビールとジンジャーエールを割るカクテルです。ビールが苦手な女性からも人気ですよね。グルキャンとかでも気軽に飲みたいですがわざわざグラスにビールを入れてジンジャーエールを入れる作業が面倒いです。
でも、このグロウラーなら一気に大量のシャンディーガフが作れます。1.89ℓの容量があるので1度満タンに作っておくと早々に無くなることはないでしょう。
作り方は簡単!ビールとジンジャーエールを1:1で割るだけ。
グルキャンでシャンディーガフを持って行ったらきっと女性受けも抜群です。
お湯の保温
冬場限定になりますがお湯の保温の為に使えます。
焼酎のお湯割、ラーメン、コーヒーなど多様な用途に可能。自宅で沸かしたお湯を入れて持って行くのがいいかもしれませんね。実際に試した事はありませんがいつか実践してみたいです。
以上がスタンレーグロウラーの私が考えた使い方です。
スタンレーは買うべきなのか・・・
私は見た目重視なので買って良かったと思ってます。これから購入を検討している人がいればなんですが、決して性能が悪いわけではないのでご安心下さい。
でも、値段は高いので安くて同性能の日本製を買う方が賢いかもしれません。
これは人それぞれによるので各自判断して下さい。
デザインは間違いなくスタンレーは良い。インスタ映えは間違いなしです。
-
前の記事
テンマク、DOD、ケシュア。持ってるテントを全て紹介します 2019.12.02
-
次の記事
Surlyの自転車を検討しているなら是非見て下さい 2019.12.03