キャンプ道具

軍隊も愛用!バイクパッキングのド定番アイテム『エスビットポケットストーブ』

バイクパッキングでキャンプするには極力荷物を少なく、コンパクトにするのが鉄則です。調理燃料はガスだと重く嵩張るし、液体燃料だとアルコールも重たいので不便です。しかし、固形燃料だと軽くコンパクトで便利です。なのでエスビットのポケットストーブ...
バイクパッキング

バイクパッキングスタイルでの輪行方法

バイクパッキングだと色んなバッグを車体に取り付けているので輪行するのが難しいです。でも、モンベルのコンパクトリンコウバッグを使用すれば可能です。少しの工夫は必要ですが簡単です。私が今まで輪行してきた方法を紹介します。 輪行 ...
キャンプ

TSBBQホットサンドメーカー

念願のホットサンドメーカーを購入。チャムスの物と悩みましたが口コミ評価が高いこちらのTSBBQホットサンドメーカーにしました。デザインもカッコいいですし、しっかりした作りなので買って満足です。 TSBBQについて 名前の由来 ...
自転車

奈良にあるマウンテンバイクの原宿『矢田丘陵遊歩道』を紹介

奈良は他の県と違い田舎なのでマウンテンバイクが乗れる場所は多いと思います。そんな奈良というか関西でも有名なマウンテンバイクのメッカが矢田山です。マウンテンバイクとハイカーが共生している珍しい場所です。矢田丘陵とMTB共生の会の方の活動が大...
キャンプ道具

『オレゴニアンキャンパー』クーラートート20

ソロキャン用に一目惚れしたオレゴニアンキャンパーのクーラートート20を買いました。 この商品はソフトクーラーになります。 ソフトクーラーの保冷力は少し心配ですが、デザインがカッコいいからオッケー。 真夏にソロキャンするこ...
キャンプ

『BE-PAL』1月号付録のチャムスLEDランタン

いつも大人気のBE-PALの付録。今回はあのお洒落キャンパーに大人気のチャムスLEDランタンです。好きなブランドなので買ってしまいました。ただの付録だと思っていましたが想像以上に使いやすそうでしたのでレビューします。 チャムスについ...
キャンプ

コスパ最高!管理人も優しい淡路島にある『吹上浜キャンプ場』を紹介

淡路島に沢山のキャンプ場がありますがそこでも特に人気なのが南あわじ市にある『吹上浜キャンプ場』です。今回はこのキャンプ場を紹介します。 まず淡路島について 概要 北東から南西へかけて細長く伸びる淡路島は南北約53km、東...
キャンプ

バイクパッキングの装備紹介

普段使用しているバイクパッキングの装備を紹介します。 高価な物はありませんがコスパに優れた製品ばかりですのでお勧めです。 トピーク『フロントローダー』 トピークとは? 台湾のメーカーで言わずと知れた大手です...
キャンプ

『ビワイチ』1泊2日でバイクパッキングした詳細を紹介します

ビワイチとは ご存知の方も多いと思いますが改めて説明します。 ビワイチとは「琵琶湖一周」の略称、そして琵琶湖を一周する長距離サイクリングルートの名称であり、ナショナルサイクルルートの一つとして選ばれている。2018年滋賀県発行...
キャンプ

奈良キャンプ場お勧め「下市森林公園やすらぎ村」

こんにちわ! 奈良にはマッシュルームキャビンというおとぎ話にでてきそうな宿泊施設に泊まることが出来る施設があります。 それは、 「下市町森林公園やすらぎ村」 下市町が運営しているキャンプ場です。 何回か行きま...
タイトルとURLをコピーしました